アコムの提携コンビニATMの営業時間は何時まで?

アコムはコンビニATMや提携先金融機関のATMなど、全国の提携ATMネットワークで借入や返済が可能です。
アコムのローンカードが使えるのは、全国の店頭窓口やアコムATMだけではありません。コンビニなどの提携ATMで利用することができます。
店舗内に設置されているアコム専用ATM(アコムATM)まで行かずとも、お近くのコンビニエンスストアのATMで借入や返済ができるので、「近所にアコムの店舗がない」「人目が気になって入りづらい」という方に便利です。
この記事では、アコムの提携コンビニATMの一覧と、コンビニATMの手数料や営業時間・営業日ついて解説します。
コンビニATMでアコムのローンカードを利用する際にぜひ参考にしてください。
アコムの提携コンビニATM一覧
アコムは提携ATM(コンビニ・金融機関)やネットなどから24時間、いつでも借入や返済が可能です。
- アコム店頭窓口
- アコムATM
- 提携ATM(コンビニ・金融機関)
- インターネット
- 振込・自動引き落とし
ネットから口座に振り込んでもらう方法もありますが、やはりATMを利用して借入や返済をするほうが何かと便利ですよね。
アコムのローンカードが利用できるATMは、アコムの店舗内に設置されているアコム専用ATMと提携ATMの2種類です。
- アコムATM
- 提携ATM(コンビニ・提携先金融機関)
アコムの提携ATMはコンビニや金融機関のATMがありますが、利用頻度が最も高いのがコンビニATMではないでしょうか。
コンビニエンスストは基本24時間365日、年中無休で営業中なので時間を気にせずに利用できるのと、買い物のついでに借入や返済ができるため使い勝手が良いですよね。
アコムATMは店舗の中に設置されているので、周囲の目が気になって入りづらい、先客がいると気まずい、と心配な方もいらっしゃるかと思います。
コンビニだとお店の中にも入りやすいですし、人目を気にせずアコムが利用できるので安心です。
ちなみにアコムATMは全国に1,035台ありますが、24時間ATMで借り入れ・返済ができるのはそのうち930台しかありません(※2018年4月現在)。
アコムのローンカードが使える提携コンビニATMは以下のとおりです。
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- コンビニATM イーネット(E-net)*1
- ゼロバンク(ZERO BANK)*2
*1.E-netマークがあるコンビニなどのATM(ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクスなど)
*2.愛知県、岐阜県のゼロバンクATMのみ利用可能
上記のコンビニATMはアコムの借入や返済のどちらにも対応しています。
コンビニATM | 借入 | 返済 |
---|---|---|
セブン銀行ATM | ○ | ○ |
ローソン銀行ATM | ○ | ○ |
コンビニATM イーネット(E-net) | ○ | ○ |
ゼロバンク(ZERO BANK) | ○ | ○ |
*コンビニATMによって、1回あたりに取引(借入・返済)できる金額・紙幣枚数が異なります。
続いて、各ATMが設置してあるコンビニ店舗を一覧表にまとめました。
提携ATM | コンビニ |
---|---|
セブン銀行ATM | ・セブン-イレブン ・イトーヨーカドー等 |
ローソン銀行ATM | ・ローソン ・ナチュラルローソン等 |
コンビニATM イーネット(E-net) | ・ファミリーマート ・サークルKサンクス ・ミニストップ ・ポプラ ・デイリーヤマザキ ・セーブオン ・セイコーマート ・コミュニティ・ストア ・ニューデイズ ・アンスリー(京阪沿線)等 |
ゼロバンク(ZERO BANK) ※愛知県、岐阜県のみ | ・ファミリーマート ・サークルKサンクスなど |
*利用いただけない店舗が一部あります。
*ATMが設置されていない店舗もあります
セブン銀行ATMはその名のとおり大手コンビニチェーンのセブンイレブンに設置してあるコンビニATMです。セブン-イレブンの他、イトーヨーカドー等にも設置されています。
ローソン銀行ATMは、ローソンやナチュラルローソン等のコンビニに設置されているATMです。
一方で、イーネット(E-net)やゼロバンク(ZERO BANK)ってどこにあるの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
イーネットは近くのコンビニエンスストアやスーパー等で利用できる便利なコンビニATMです。ATMの設置台数は全国に延べ12,980台(2018年3月末現在)もあり、消費者金融の大手ではアコムのほかにプロミスやアイフル、SMBCモビットもイーネットのATMと提携しています。
千円単位で借入や返済できるコンビニATMはどれ?
基本的にはATMでの借入や返済は1万円単位の取り扱いとなりますが、給料日の前日などに5,000円だけ、3,000円だけ、というように千円単位でちょっとだけ借りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
千円単位でお金を借りたい場合には、アコムATMかセブン銀行ATMを利用すると良いでしょう。その他のアコムのATMでは最小借入単位は一万円です。
コンビニATM | 単位 |
---|---|
アコムATM | 1,000円 |
セブン銀行ATM | |
その他の提携ATM | 1万円 |
使いすぎないように、小額だけ複数回に分けて借り入れされる方は注意が必要です。なぜかというと、コンビニATMを利用する際にはATM手数料が発生するからです。
そのため使い方次第では少ないながらも損をしてしまう可能性もあります。
コンビニATMの入金・出金の限度額
アコムの提携コンビニATMの種類によって、引き出し・振込の限度額が異なります。
コンビニATM | 引き出し(出金)限度額 | 振込(入金)限度額 |
---|---|---|
セブン銀行ATM | 1日あたり50万円まで | 1日あたり200万円まで |
ローソン銀行ATM | 1回の取引で20万円まで | 1回の取引で50万円まで(紙幣枚数は59枚まで) |
イーネットATM | 1回の取引で20万円まで | 1回の取引で50万円まで(紙幣の枚数は59枚まで) |
ゼロバンクATM | 1回の取引で20万円まで | 1回の取引で50万円まで(紙幣枚数は50枚まで) |
アコムのステッカーが貼ってあるATMコーナーが目印
コンビニATMでアコムを利用するのがはじめての場合、まず先にアコムのローンカードに対応するATMかどうか確認しましょう。
アコムのステッカーの貼っているコンビニのATMコーナーが目印です。
コンビニATMにアコムのステッカーが貼ってあれば、アコムのローンカードを使って借入や返済が可能です。
しかし、コンビニATMには他金融機関のステッカーもたくさん貼られているので、アコムのステッカーを探すだけでも一苦労です。
基本的にセブン-イレブンやローソンなどの大手コンビニや、「セブン銀行ATM」「イーネット(E-net)」の表記があるATMなら、アコムのローンカードが利用できるので安心してください。
アコムが提携する金融機関のATM
アコムの提携ATMはコンビニだけではありません。
提携先金融機関やショッピングセンターのATMでもアコムの借入や返済が可能です。
金融機関 | 借入 | 返済 |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 | ○ | ○ |
イオン銀行 | ○ | ○ |
北海道銀行 | ○ | ○ |
北陸銀行 | ○ | ○ |
東京スター銀行 | ○ | ○ |
八十二銀行 | ○ | ― |
第三銀行 | ○ | ○ |
広島銀行 | ○ | ○ |
西日本シティ銀行 | ○ | ○ |
福岡銀行 | ○ | ○ |
親和銀行 | ○ | ○ |
熊本銀行 | ○ | ○ |
クレディセゾン | ○ | ○ |
*提携先金融機関のATMによって、1回あたりに取引(借入・返済)できる金額・紙幣枚数が異なります。
アコムの提携コンビニATMの営業時間は何時まで?
アコムの提携コンビニATMの営業時間は何時から何時までなのでしょうか?
コンビニATMの利用時間は原則24時間365日、年中無休です。土日や祝日でもコンビニATMで借入や返済が可能です。
ただし、毎週月曜日の午前1:00~5:00の間は定期点検(システムメンテナンス)のため、この時間帯はアコムの借入や返済はできません。
メンテナンスなどによるコンビニATMの停止時間
コンビニATMの種類によって、メンテナンスなどにより利用できない時間帯が異なります。
全コンビニATM共通 | 毎週月曜日の午前1:00~5:00 |
---|---|
セブン銀行ATM | ・毎日23:50~翌0:10 ・毎月第3日曜日の翌日0:30~5:30 |
ローソン銀行ATM | 午前3:00~4:00時の間で15分程度 |
イーネットATM | 3:00~5:00の間で15分程度 |
ゼロバンクATM | ・月曜日から土曜日の23:55~翌日0:05まで ・日曜日21:00~月曜日7:00 |
コンビニATMを夜間や早朝に利用することもあるかと思いますが、コンビニATMは不定期でメンテナンスを実施することもあります。
特に深夜から朝方にかけてメンテナンスが行われるケースが多いので、コンビニATMが利用可能かどうか調べてから向かうようにしましょう。アコムの公式サイトの「店舗・ATM案内」→「提携ATM」で簡単に検索することができます。
年末年始・ゴールデンウィークの営業時間も通常とは異なる場合がありますのでご注意ください。
アコムの提携コンビニATMの利用手数料はいくら?
アコムの提携ATMで借入や返済を行う際にはATM利用手数料が発生します。
これはコンビニATMだけではなく、提携先金融機関のATMでも同様に手数料がかかります。
取引金額 | 借入 | 返済 |
---|---|---|
1万円以下 | 110円 | 110円 |
1万円超 | 220円 | 220円 |
アコムでいくら借りるのかにもよりますが、例えばコンビニATMを利用してアコムで1万円借りるとATM手数料が110円かかります。
返済時にも同じく110円のATM手数料がかかるので、借入と返済を合わせて合計220円の手数料が発生します。
アコムで1万円を年18.0%の金利で30日間だけ借りる場合、支払いの利息は1万円×18.0%÷365日×30日=147.9…円となります。
アコムで1万円を30日間借りたときに支払う利息額よりも、アコムの提携コンビニATMで借入・返済したときにかかる手数料のほうが69円高いです。
アコムATMやネットバンキングなら利用手数料が無料
手数料をかけたくない場合、アコム専用ATMを利用して借入や返済をするか、もしくは振込やインターネット返済を活用してください。
借入 | 返済 |
---|---|
・アコムATM ・振込 | ・アコムATM ・口座振替(自動引き落とし)*1 ・インターネット返済*2 |
*1.事前に口座登録の手続きが必要です(依頼から自動引き落としされるまで2~3ヵ月かかります)。
*2.事前にアコムのインターネット返済が可能な金融機関にて「インターネットバンキング」の契約が必要です。
振込の受付時間と振込実施時間の目安を一覧表にまとめました。
金融機関 | 曜日 | 受付時間 | 振込実施の目安 |
---|---|---|---|
楽天銀行 | 月曜~日曜・祝日 | 0:10~23:49 | 受付完了から1分程度 |
三菱UFJ銀行 ゆうちょ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 | 月曜 | 0:10~8:59 | 当日9:30頃 |
9:00~23:49 | 受付完了から1分程度 | ||
火曜~金曜 | 0:10~23:49 | 受付完了から1分程度 | |
土・日・祝日 | 0:10~8:59 | 当日9:30頃 | |
9:00~19:59 | 受付完了から1分程度 | ||
20:00~23:49 | 翌日9:30頃 | ||
振込実施時間拡大(モアタイム)金融機関 | 月曜~金曜 | 0:10~8:59 | 当日9:30頃 |
9:00~17:29 | 受付完了から1分程度 | ||
17:30~23:49 | 翌営業日9:30頃 | ||
土・日・祝日 | 0:10~23:49 | 翌営業日9:30頃 | |
その他金融機関 (コアタイム) | 月曜~金曜 | 0:10~8:59 | 当日9:30頃 |
9:00~14:29 | 受付完了から1分程度 | ||
14:30~23:49 | 翌営業日9:30頃 | ||
土・日・祝日 | 0:10~23:49 | 翌営業日9:30頃 |
楽天銀行口座をお持ちなら24時間365日最短1分で振込が可能です。他の金融機関口座とは違い、夜間でも振込が最短1分で即時反映されます。