カードローンとクレジットカードのキャッシング枠の違いとは?

カードローンとクレジットカードのキャッシング枠、どちらもよく聞く言葉ですし、現金を借りられるという点では同じものですが、実際は何が違うのかご存じでしょうか?
手持ちの現金が不足してしまい困った!と思ったことは誰でも1度は経験があると思います。
そんなときに、カードローンとクレジットカードのキャッシング枠ではどちらを利用すればいいのでしょうか?
カードローンとクレジットカードのキャッシング枠の違いを正しく理解して、いざというときに適切な借り入れの方法を選択できるようになっていると安心です。
カードローンとクレジットカードのキャッシング枠の違い
カードローンやクレジットカードのキャッシン枠を利用したことのない人にとって、両方の違いはぼんやりとしたものだと思います。
どちらもカードという言葉が入りますし、ローンなのかクレジットなのか名称が少し違うというだけで、この2つは同じものだと誤解されていることもあります。しかし、カードローンとクレジットカードのキャッシン枠は明確に別物です。
カードローンとは、その名のとおり「ローン=融資」を受けることを目的としており、お金(現金)を借りるためにカードを作ります。
カードに付与された利用限度額の範囲内であれば、自由に現金を借りられるという点がカードローンの特徴です。
これに対して、クレジットカードとは、「クレジット=信用」でショッピング(買い物)をするために作るカードです。
手持ちの現金がなかったとしても、個人の信用によりショッピングの代金を翌月払いや分割払いにできる便利なカードです。
クレジットカードには、ショッピングとは別にカードローンのように現金を借りられるキャッシングの機能も備わっています。
クレジットカードの主たる目的は買い物ですので、お金を借りる機能(キャッシング)は、“おまけ”のようなものだと考えると分かりやすいです。
クレジットカードにおいては、キャッシング枠はあくまでも“おまけ”の機能ですので、カードによっては、ついていることもあれば、ついていないこともあります。
自分が所有しているクレジットカードにキャッシング機能がついているかどうかを調べるためには、契約しているクレジットカード会社のホームページまたは毎月の明細書を確認すると分かります。
クレジットカードのショッピング枠とキャッシング枠は、あらかじめ買い物やキャッシングに利用できる金額の上限が設定されています。
キャッシング枠はあくまでも“おまけ”の機能ですので、通常は本来の目的であるショッピング枠よりも、小さい金額に設定されます。
例えば、今月のクレジットカードの利用明細書が下表のように記載されている場合、このカードでは残り90万円分のショッピングを利用することができ、キャッシング枠で50万円の現金を借りることが可能です。
ショッピング枠 | 100万円 |
---|---|
キャッシング枠 | 50万円 |
ショッピング利用額(今月の請求額) | 10万円 |
ただし、クレジットカードのキャッシング枠はショッピング枠と連動しているため、例えばキャッシング枠ですでに50万円を借りている場合、残りのショッピング枠は40万円(=100万円-50万円-10万円)となります。合算して150万円とはならない点に注意しましょう。
カードローンとクレジットカードのキャッシングの違い(限度額)
カードローンとクレジットカードのキャッシング枠には、借りられる金額に大きな違いがあります。
カードローンのほうが、クレジットカードのキャッシング枠よりもより多くのお金を借りることに適しています。
クレジットカードのキャッシング枠は、ショッピング機能の“おまけ”のようなものだと書きましたが、キャッシングの上限金額は、50万円〜100万円に設定されていることがほとんどです。
名称 | 限度額 |
---|---|
JCB | 1万~100万円 |
三井住友VISAカード | 10円〜50万円 |
Orico Card THE POINT | 10万円~100万円 |
dカード | 5万円~90万円 |
これに対し、カードローンでは最大1,000万円までお金を借りられる商品も珍しくありません。
商品名 | 限度額(契約極度額) |
---|---|
みずほ銀行カードローン | 10万円〜800万円 |
三井住友銀行カードローン | 10万円〜800万円 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 10万円〜500万円 |
楽天銀行カードローン「スーパーローン」 | 10万円〜800万円 |
住信SBIネット銀行カードローン | 10万円〜1,200万円 |
auじぶん銀行カードローン「じぶんローン」 | 10万円〜800万円 |
ジャパンネット銀行カードローン | 10万円〜1,000万円 |
アコム | 1万円〜800万円 |
プロミス | 1万円〜500万円 |
アイフル | 最大800万円 |
SMBCモビット | 1万円〜800万円 |
レイクALSA | 1万円〜500万円 |
J.Score | 10万円〜1,000万円 |
※カードの限度額は、審査の総合的な判断により決められます。
カードローンとクレジットカードのキャッシングの違い(低金利)
カードローンとクレジットカードのキャッシング枠で、どれくらい金利に違いがあるのかを比べてみましょう。
クレジットカードのキャッシング枠の金利は、多くの場合、一律18.0%に設定されています。
これは、10万円以上100万円未満の貸付けに対して課すことができる最大の金利が、年率で18.0%までと貸金業法により定められているからです。
クレジットカードのキャッシング枠の初回限度額は30万円〜50万円が一般的ですので、この範囲内であれば、借入金額が多い・少ないにかかわらず、適用される金利の条件が変わることはありません。
名称 | 融資利率(年利) |
---|---|
JCB | 15.00~18.00% |
三井住友VISAカード | 18.0% |
Orico Card THE POINT | 15.0%~18.0% |
dカード | 18.00% |
カードローンの場合には、借入金額や借り入れる人によって適用される金利は異なります。
100万円以上の借り入れに課すことができる最大の金利は、年率15.0%までと貸金業法により定められています。
したがって、100万円以上の借り入れであれば、適用される金利は15.0%以下となり、属性や信用情報の評価次第ではさらに低い金利が適用される可能性があるのです。
商品名 | 金利(年率) |
---|---|
みずほ銀行カードローン | 2.0%〜14.0% |
三井住友銀行カードローン | 4.0%〜14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 1.8%〜14.6% |
楽天銀行カードローン「スーパーローン」 | 1.9%〜14.5% |
住信SBIネット銀行カードローン | 1.59%〜14.79% |
auじぶん銀行カードローン「じぶんローン」 | 1.7%〜17.5% |
ジャパンネット銀行カードローン | 1.59%〜18.0% |
アコム | 3.0%〜18.0% |
プロミス | 4.5%〜17.8% |
アイフル | 3.0%〜18.0% |
SMBCモビット | 3.0%〜18.0% |
レイクALSA | 4.5%〜18.0% |
J.Score | 0.8%〜15.0% |
では、実際にお金を借りたいと思ったとき、カードローンとクレジットカードのキャッシング枠では、どちらを選べばよいのでしょうか?
※カードの金利は、審査の総合的な判断により決められます。
早く借りるならクレジットカードのキャッシング枠
すでにクレジットカードを所有しており、そのクレカにキャッシング枠の機能が付帯していれば、一番早くお金を借りられるのはクレジットカードのキャッシングです。
クレジットカード会社は、カード利用者の信用情報(他の金融機関で多額の借り入れをしていないか、過去に返済で遅れたことがないかといった情報)を常時把握していますので、キャッシングの審査のために待たされるということはありません。
クレジットカードなら銀行の預金口座からお金を引き出すのと同程度の時間で現金を借りられます。
新たにカードローンを作りたくない、海外で手持ちの現金が足りなくなってしまった、このようなケースであれば、クレジットカードのキャッシングが便利です。
月々の返済は、ショッピングの支払いと同様におこなうことができます。通常であればショッピングと同じように一括払いでの請求となりますが、事前に手続きをしておけばリボルビング払い(リボ払い)への変更も可能です。
100万円以上のお金を借りたいならカードローン
ただし、クレジットカードにキャッシング枠が付帯されていない場合、新たにキャッシング枠の審査を受けなければいけません。
キャッシング枠の審査にはある程度の時間がかかるので、それならば即日融資を受けられるカードローンに申し込みをしたほうが早くお金を借りられる可能性が高いでしょう。
また、病気や怪我、冠婚葬祭などで100万円以上のまとまったお金が必要になる場合には、カードローンの利用がおすすめです。
簡単に早く借りられるからといって、複数のクレジットカードでキャッシングをすることは得策ではありません。先述のとおり、キャッシング枠を利用するほどショッピング枠も減ってしまうからです。
カードローンの場合、審査が早いことに加え、100万円以上の借り入れであれば、金利は最低でも3.0%(18.0%→15.0%)は低くなる計算です。
多額の借り入れであれば、それだけ返済期間も長くなりますので、金利もかさみます。月々の返済を楽にするためにも、複数のクレジットカードでキャッシングをするよりも、1枚のカードローンにまとめたほうが金利面でも有利ですし、管理も楽になるのでおすすめです。
\アコムのローン利用者数は157万5千件!/
公式サイトへ
この記事の監修者プロフィール

- 金融ライター
- 知って得するお金の情報メディア「知っ得!カードローン」の編集長。所有資格は日商簿記2級、ファイナンシャル・プランニング技能検定3級。現在はFP2級の資格試験に向けて勉強中。生活困窮者や自己破産者を救いたい一心で記事を書いています。
最新の投稿
- 2021.01.06お金の悩み飲食店の開業資金を調達する方法5選
- 2020.12.16お金の悩み起業したいけどお金がない…創業資金の調達方法を教えます
- 2020.12.12中小消費者金融消費者金融アイアムのキャッシングに関する口コミ・評判と審査
- 2020.12.12中小消費者金融消費者金融ハローハッピーのキャッシングに関する口コミ・評判と審査