当サイトには広告が含まれます。

派遣社員や派遣バイトがカードローンの審査を通る方法

派遣社員や派遣バイトがカードローンの審査を通る方法

派遣社員や派遣バイトなど、派遣とよばれる労働者がカードローンの審査を通りやすくする方法にはどのようなものがあるでしょうか?

また、そのために派遣はどのような点に注意して、カードローンの審査対策をしたらいいのでしょうか?

派遣社員とは正社員のような正規雇用者でなく、契約社員やパート・アルバイトと同じ非正規雇用者といわれるグループに属しています。

正規雇用者と比べて非正規雇用者というのは、労働者としての身分も不安定で平均収入も低いので、カードローンの審査では不利ではないかと思われています。しかし、それは事実ではありません。

派遣の方でも、一定の条件さえきちんと満たすことができれば、必ずカードローンの審査を受けられるのです。

では、派遣がカードローンの審査を通りやすくするためにはどのように対策すればいいのでしょうか?

この記事では、派遣社員や派遣バイトがカードローンの審査を通る方法について解説します。

借入可能かすぐわかる!1秒パパッと診断

【PR】Sponsored by SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
目次

派遣社員や派遣バイトのカードローン審査

派遣のカードローン審査を語る前に、まず派遣とはどのような労働者なのか、どのような労働条件の下に働いているのか、その定義をしっかり理解しておく必要があります。

また、最近は新しい傾向として、派遣社員の中に派遣バイトあるいは派遣パートという形の労働者も現れてきています。

この章ではまずその点について詳しく解説します。

派遣社員や派遣バイトが増えている理由

派遣とは、人材派遣会社が自社に登録された労働者を取引先企業に派遣し、企業から求められた労働力や技能を提供するサービス形態をいいます。

また、人材の派遣を受けた取引先企業は、その労働の対価として派遣元に料金を支払い、派遣元はそのお金の中から派遣社員に対し給与を支払います。

近年労働人口構成や経営環境の変化により、パートやアルバイト、派遣社員や契約社員といわれる非正規労働者の数が著しく増加しています。

増加原因の理由のひとつは日本の硬直的な労働環境によるものです。

日本の労働界には「勤めやすく、辞めやすい」労働条件の規制緩和が長らく求められているものの、依然として正社員が法的に手厚く保護されているため、いったん正社員になると多少仕事に不満があってもなかなか辞めようとしません。

正社員が会社においてその地位を死守している限り、働く意欲があっても新しく仕事に就こうとする労働者には限られた仕事しかなく、その結果多くが派遣社員や契約社員とならざるを得ないのが実情です。

また、一方で労働に対するニーズも多様化しており、自分で働く時間や日数を調整し自分らしい生き方を求める層も現れています。

このような理由もまた、派遣社員や契約社員の数を増やしている要因だと筆者は考えています。

派遣バイト(派遣パート)とカードローン審査

また、最近はこの派遣社員の中からさらに新しい働き方を求めている層が現れてきています。

それが派遣バイト、あるいは派遣パートといわれる労働者です。

派遣バイト、派遣パートとは、短時間・短日数勤務をメインとした新しい派遣スタイルのこと。

週に2~3日、あるいは1日4時間からなどのパートタイム勤務をしながら、派遣社員としての待遇を受けて働くのがこの職種の特徴です。

ただし、まだまだ新しい勤務形態なので、あくまで派遣社員の一形態に過ぎません。

カードローン審査という面から見れば、単なるアルバイトやパートと違って派遣バイトは、派遣元に所属して派遣先で仕事をするので、給与の安定度とか、信用度というのは高くなります。

自ずとカードローン審査ではパート・アルバイトよりは通りやすいのではないかと筆者は考えています。

派遣の増加に対するカードローン会社の対応

それではこの派遣労働者の増加という傾向に対し、各カードローン会社はどのように考え、どのように対応しようとしているのでしょうか?

結論から先に述べれば、各社とも積極的に対応しようとしています。少なくても元銀行員として筆者の経験でも、10数年前では銀行で派遣社員に対してカードローンを積極的に販売することはなかったし、仮に申込みしてきても審査落ちするのが当たり前でした。

しかし、現在では、銀行カードローン、消費者金融問わず、派遣社員含む非正規雇用者にその雇用形態で差別することはなくなったし、「安定した収入」さえあれば誰でもカードローンを申込みして審査が受けられる状況になっています。まさに時代の変化を見る想いです。

派遣社員と契約社員の違いとカードローンの審査

ここで派遣社員と契約社員の違い、およびカードローン審査の対応について簡単に触れておきましょう。

なぜなら派遣社員と契約社員とを一緒にして理解している方もいると考えるからです。

派遣社員と契約社員の違い

派遣社員と契約社員は、非正規雇用者というジャンルでは一緒になりますが、雇用関係や給与の支給方法ではまったく異なっています。

まず派遣社員ですが、派遣社員は派遣元に労働者として登録し、仕事は派遣元が契約した派遣先企業に出向いて行います。つまり、雇用契約は派遣社員と派遣元の間で結ばれます。

一方で契約社員の場合、契約社員が仕事を請け負う企業と直接雇用契約を結び、作業もその契約先の従業員と一緒に行います。これが両者の大きな違いです。

その結果、仕事の内容も派遣社員では、派遣元の営業マンが派遣先と交渉を行い事前に決めてくれるので、派遣社員は派遣先に出向いて労働だけをすればいい立場です。

一方、契約社員の場合は本人自ら契約先企業と仕事の内容を交渉で決めなければなりません。

これは労働条件も同じで、派遣社員では派遣元が示した労働条件を派遣社員が納得して合意したらその契約に基づき給与が支払われますが、契約社員の場合は自ら契約先と交渉して自分の給与ほか、労働条件を勝ち取る必要があります。

派遣社員と契約社員の審査の違い

カードローンの審査を受けるうえで、派遣社員と契約社員の間に差はあるのでしょうか?

結論から言えば、あるようでないというのが答えです。両者とも非正規雇用者という点では同じなので、正社員などの正規雇用者に比べて身分の安定性や収入の高さでは劣ります。

一方で、平均給与の高さでは契約社員のほうが勝っていますし、雇用の安定度もどちらかといえば契約社員のほうが上です。

ただし、有期雇用という面では、どちらも働ける期間は契約で決められているし、契約期間が切れても続けて働けるという保証もありません。

むしろ1社のみ契約している契約社員よりも、数多くの企業を取引先に持つ派遣会社に登録している方のほうが継続して働ける環境が手に入りやすいため、給与水準も勤続年数も逆転する可能性もあります。

そういう意味では、カードローン会社の審査における評価は派遣社員であっても契約社員であってもあまり違いはなく、あくまでケースバイケースといえるでしょう。

参考契約社員がカードローン審査を通る方法

派遣社員や派遣バイトの審査ポイント①安定した収入

この章からは、派遣がカードローンの審査を受けるときのポイントについて詳しく解説します。

カードローンの審査ポイントの1つ目は「安定した収入」です。

派遣や他の申込者にかかわらず、カードローンの審査で業者が最も重視しているのは収入が安定していることです。

収入が安定していないと返済に困ることになり、たとえ臨時的に大きな収入が入る方でも収入が不安定ならカードローン審査では落ちます。

その点、派遣の方でも収入が安定していれば心配ありません。収入に関しては問題なく審査基準をクリアしています。

ではその点に関して観点を変えてもう少し深く掘り下げていきましょう。

派遣は収入が低くてもカードローンを借りられる

カードローンは収入が低い人よりも高い人のほうが審査には有利です。それは事実だし間違いではありません。

しかし、カードローンの審査では収入の大きさよりも安定性が重視され、さらに収入と返済のバランスが大事なのです。

つまり年収が高いからといって必ずしもカードローンの審査で有利になるとは限らないのです。

これは派遣社員でも同じで、たとえ収入が低くても返済能力に見合った借り入れであればカードローンは借りられるということを意味しています。

収入基準の最低ラインとは?

それでは派遣社員の場合、その収入基準の最低ラインはどのあたりにあるのでしょうか?

近年、カードローンの申込みで収入に金額指定している金融機関は少なくなっていますが、それでも過去からの推移を振り返れば内々では一定の基準ラインはあると考えていいでしょう。

一般的に、

  • 銀行カードローン…年収200万円以上
  • 消費者金融…年収100万円~150万円

このあたりがひとつのガイドラインになっているのではないかと考えています。

ただし、派遣社員といっても労働条件はさまざまですし、前述したように「返済と収入のバランス」が取れていれば借りられる可能性があるのでこれはあくまで目安に過ぎません。申込限度額次第で収入はさらに低くても借りられることもあると考えてください。

派遣社員や派遣バイトの審査ポイント②勤続年数と信用情報

派遣のカードローン審査の2つ目のポイントは勤続年数と信用情報です。

1番目のポイントで「安定した収入」が大事であると述べましたが、この安定・継続という条件を担保しているのが職場での「勤続年数」なのです。

ただし、派遣社員は通常仕事をしているのは派遣先なので、ここでの勤続年数というのはあくまで雇用契約先である「派遣元」での登録年数と読み替えてください。

勤続年数が長いほどカードローンの審査は有利

当然ですがカードローンの審査において勤続年数は長ければ長いほど有利です。

これは正規・非正規雇用関係なく共通した基準です。

ただし、派遣社員の場合は派遣元での登録年数がすなわち勤続年数なので注意が必要です。

また、単に派遣元に登録しただけで一度も派遣先で仕事をしていないとか、登録後の派遣期間が短いというのも審査面からは不利になります。

さらに2018年10月からは労働者派遣法の3年ルールが施行されたことに伴い、派遣社員は同じ派遣先で3年を超えて継続して働くことができなくなりました。

参考厚生労働省 労働者派遣法改正法

そのため派遣元としては、派遣社員の勤続年数が3年を超える場合、派遣社員を派遣元で正社員として無期に直接雇用するとか、新たに派遣先を替えて派遣するという処置が必要になります。

また、派遣社員はカードローンの申込時期をよく考えて行わないと3年ルールの隙間に入ってしまって、せっかく務めた勤続年数がカウントされなくなる可能性もありますので注意してください。

勤続年数の目安とは?

カードローン会社によって勤続年数に対する評価の基準は異なります。

例えば入社して1回でも勤務していれば問題なしとするカードローン(消費者金融など)もあれば、銀行カードローンのように勤続年数が最低でも1年以上ないと評価されないといったケースもあります。

勤続年数は収入の安定性を評価するための基準となるので、カードローンの審査において勤続年数は長いほど有利です。

そのため、勤務期間は最低でも6ヶ月以上、できれば1年以上あったほうがカードローンの審査には有利です。

信用情報に傷がないこと

もうひとつのカードローンの審査ポイントは本人の信用情報に傷がないことです。

いくら派遣社員が収入や勤続年数などの条件を満たしていても肝心の信用情報が傷ついていては、さすがに審査を通過することはできません。

特に過去の取引履歴がとても大事であり、61日以上または3ヵ月以上の返済延滞(滞納)があるとか破産や債務整理などの金融事故を起こしていたら、仮に正社員がカードローンを申し込んだところで審査に落ちてしまいます。

さらに信用情報では以下の3点がとても大事です。

  • 最近の返済で何度も返済遅延していない
  • 他社の借入件数が少ない、あるいは借入残高が過大でない
  • 短期間に複数他社にカードローンを同時申込みしていない

カードローンだけではなく住宅ローンやフリーローンの審査でも影響のある項目ばかりです。くれぐれも自分の信用情報は汚さないよう日頃から注意を払っておきましょう。

派遣社員や派遣バイトの審査ポイント③在籍確認

派遣のカードローン審査で重要な3つ目のポイントは在籍確認です。

とりわけ派遣は在籍確認が派遣元にあるのか、派遣先なのかというややこしい問題があります。

この章では、派遣の在籍確認について詳しく解説します。

勤務先は派遣元を申告

派遣がカードローンの申し込みフォームに入力する勤務先は原則として派遣元です。

派遣社員の雇用主は派遣元なので、カードローン会社が電話する先も派遣元が基本です。

ただし、派遣社員の場合、雇用主は派遣元でも働いている職場は派遣先という特殊な勤務形態(しかも派遣先が突然変わる場合あり)なので、在籍確認もそれに合わせて柔軟に対応しなければいけません。

そのため、連絡先には確実に連絡がつく派遣元の電話番号はもとより、できれば派遣先の電話番号までも伝えておくと親切ですよね。

在籍確認で派遣元の社員が「そんな人はいない」と答えたら?

派遣先の正社員がすべて自社で登録されている派遣社員のことを知っているわけでもありません。

たまた、ま在籍確認の電話を受けた社員がそのようなケースだった場合、金融機関に対して「そんな人はいません」と答えてしまう可能性もあります。

そうなると在籍確認ができないのでカードローンも発行されないし困ってしまいますよね。

そういう場合は派遣社員自ら、事前にできるだけ多くの派遣元の従業員に電話があることを頼んでおく必要があります。

また、その場合、電話がかかる理由として「クレジットカードを申込みしており在籍確認の電話がかかると思うので対応をお願いします」とでもお願いしておけば疑われることもないでしょう。

正社員のどの範囲までお願いすべきか、その会社の規模や従業員の数にもよりますが、少なくてもその対策をやっておくほうがやらないより良い結果を生むことは間違いありません。

個人情報保護法を理由に答えてくれない場合

個人情報保護法が施行されて以降、企業の間でこの対応が神経質なほどに行われています。

特に大きい企業ほどこの対応がシビアであり、私が勤務していた銀行でもその対応に自分でも辟易(へきへき)するほどでした。

法律が施行されてから、外部から「○○さんはいらっしゃいますか?」と勤務先に電話をかけても「個人情報を含みますので、在社しているかどうかは答えられない」と言われて、電話を取り次いでくれないことが多くなりました。

これは在籍確認の場合も同じで、業者が確認のために電話を派遣元に入れても個人情報保護法を理由に対応してくれない可能性は十分にあります。でもそのようなときは一体どうしたらいいのでしょうか?

電話が確認に使えないことは確実なので、その他の方法が在籍確認に使えないか、在籍確認なしでカードローンを発行できないか、派遣社員が率直に事情を話してカードローン会社に相談するしか方法はありません。あとは相手の反応を待って再度考えることにしましょう。

派遣元に電話がつながらず派遣先に電話した場合

それでは派遣元への電話がつながらなくて、続けて金融機関が派遣先に電話した場合はどうでしょうか?

金融機関が派遣先に電話をかけて、たまた、ま電話を受けた社員の近くに派遣社員がいたら、「その人なら今隣にいますので電話を代わります」とか、都合が悪い場合は「その人は今作業中で電話に出られません」とか、対応してくれるでしょう。

ただあくまで金融機関が確認したいのは「派遣が派遣元に登録」していて働いている事実ですよね。

それでも金融機関がわざわざ派遣先に電話をかけるその目的って一体何でしょう?筆者が察するに、派遣社員が派遣先企業に派遣されている事実を電話で確認したいのだと思います。

その事実が確認できれば、あとは本人から提出された確認書類、例えば派遣元名が入った社会保険証とか社員証の写し、給与証明書等で総合判定すればいいわけですから。

在籍確認は絶対電話で済ませなければならないという明確なルールはないので、あとは金融機関の判断次第というわけです。

複数の派遣元を掛け持ちの場合~電話の優先順位とは?

派遣バイトのように1週間の中で働く時間や曜日を調整すれば、派遣社員でも複数の派遣元で働くことは可能です。

では、そのようなときにカードローン会社はどの派遣元に在籍確認をしたらいいのでしょうか?

それは派遣社員として時間的または日数的に最も働いている派遣元はどこかで決まると考えています。金融機関としては優先的にその派遣先に電話をかけて在籍確認を取るのが望ましいでしょう。

ただそれが金融機関にはっきり分かるように、派遣社員としては派遣元別、総勤務時間のデータを金融機関に示す必要があり、カードローンの申込時にはきちんとその内容を申告するよう忘れないようにしてください。

在籍確認で電話の対応が難しい場合

在籍確認は電話だけで済ませられないケースはいくつもあります。

まして派遣社員のように雇用形態が複雑な職種の場合、電話だけで済ませられないケースもいろいろ発生することでしょう。

また、最初から勤務先に電話をかけられることを嫌がる申込者もいます。このようなときは電話に代えて在籍確認できる方法はないのでしょうか?

以下の2つのケースで考えてみました。

電話連絡に代えて追加書類での対応

在籍確認において、銀行カードローンの場合は電話による対応が厳格ですが、大手消費者金融の場合は書類による対応にも弾力的です。

もちろん大手消費者金融といっても希望したら誰でも書類対応してくれるわけでもありません。しかし、諸般の事情でどうしても書類対応しか選択肢がない場合は事前に相談したら検討してくれる可能性はあります。

ただし、その分だけ書類確認は厳格になるので、例えば必要書類は会社名の入った社会保険証と給与証明書(直近2ヵ月分)とか、社員証と源泉徴収票(会社名が入ったもの)というように、確認書類を複数組み合わせたものとなる可能性が高いです。

在籍確認不要のケースとは?

銀行カードローンではこのような対応はまず期待できませんが、大手消費者金融では場合によって在籍確認なしでカードローンの借入に応じてくれる可能性はあります。

ただし、それは申込限度額が10万円以下で申込者の各属性も良好、信用情報にも特に問題がなかった場合などあくまで例外的な取り扱いだと考えてください。

基本的には、金融機関は在籍確認を必ず行なったうえでカードローンを発行するということを理解しておきましょう。

派遣社員や派遣バイトがカードローンの審査に通りやすくする方法

最後に派遣がカードローンの審査に通りやすくする方法について紹介します。

これらの方法を駆使して、一人でも多くカードローンの審査に通過することを期待しています。

限度額を低くして申し込む

カードローンを手に入れることを優先するのであれば、希望限度額はできるだけ低めに設定しましょう。

カードローンの希望限度額が低ければ、カードローン会社としても貸付リスクが下がるので審査に通しやすくなるからです。

カードローンさえ契約できれば、あとは利用実績を積み重ねることで、将来的には借入限度額の増額も可能となります。

カードローンの増額には、6ヵ月間くらいの利用実績が必要となりますので、焦らずに取り引きを続けましょう。

銀行カードローンを避けて消費者金融に申し込む

派遣が審査を通るうえでとても大事なポイントは、どのカードローン会社に申し込むか?です。

審査通過率の観点から、まずは銀行カードローンではなく、消費者金融に申し込むほうが良い選択だと筆者は考えます

もちろん、派遣でも銀行カードローンに申し込みできますが、銀行でも2017年以降、カードローンの自主規制が強くなっており、借入れ条件が厳しくなった結果、正社員でも審査が通りにくくなっているのが現状です。ましてや労働条件でハンディのある派遣だとますますそのハードルが上がっています。

その点、消費者金融ではすでに総量規制という審査ハードルがありますが、派遣等、非正規雇用者へのキャッシングには前向きであり貸付実績も多くあるので、申し込みすれば積極的に応えてくれると考えています。

参考消費者金融比較ランキング【最新】

審査通過率でカードローンを選ぶ

公開されているカードローンの審査通過率を見て、審査が通りやすいカードローン会社を選ぶのも審査通過のための方法です。

銀行カードローンで自行の審査通過率を公表している先はありませんが、大手消費者金融では一部を除き大半が公表しています。

数字による月別の変動も多少ありますが、それぞれの消費者金融の審査通過率を見れば大体どの業者が通過しやすいか判断できます。

審査落ちを繰り返した結果が信用情報に記録されることを考えれば、できることなら1回の申し込みでカードローンの審査を通過したいものですね。

その点からも、最初にどのカードローンに申し込むべきか、審査通過率で判断するのは合理的な方法だと考えます。

派遣社員OKのカードローンを選ぶ

カードローンの貸付条件に「派遣社員可」などの記載がある商品は、記載がないカードローンと比べて審査に通りやすいといえます。

カードローンでは、派遣社員、アルバイト・パート、年金受給者など、特定の職種や属性に関する表記は避けて、単に「安定した収入のある人」と表現しているケースがほとんどです。

貸付対象者の欄に「派遣社員可」の文字があるということは、それだけ派遣社員に対しても積極的である意思を示してくれているのです。

カードローンの審査に通りたいのであれば、「派遣社員可」の記載があるカードローンを選びましょう。

社会保険証を手に入れてから審査を受ける

もし派遣元で社会保険証が得られる状態なら、もらってから審査を受けるのが審査を通りやすくするコツです。

申込者が派遣社員になる前の健康保険が国民健康保険だとします。

派遣社員として登録後、働いて一定の勤務条件を満たすと国民健康保険を社会保険に切り替えられる状態になります。

※派遣社員が社会保険の加入資格を得るには正社員の労働条件をベースに一定の要件を満たす必要があります。詳しくは登録予定の派遣元に確認してください。

もしそのタイミングでカードローンを申し込むなら、ぜひ社会保険証をもらってから申し込むことをおすすめします。

社会保険証は国民健康保険証に比べてもカードローン会社からの評価は高いですし、社会保険証が手に入るということは、同じ会社に安定して働いているという証拠にもなります。

参照厚生労働省 短時間(パート等)で働く皆様へ…社会保険の適用拡大

ローンの返済履歴をきれいにしておく

これは派遣に限らずすべての申込者に共通している事項ですが、カードローンの審査において他社の返済履歴をきれいにしておくことは審査を通りやすくするコツです。

すべてのカードローン会社は、自社が加盟している信用情報機関に申込者の信用情報を問い合わせています。

過去の返済履歴は確認必須事項なので、そのときにローンやクレジットカードの返済遅延(複数回)、3ヵ月以上の長期延滞などが信用情報に登録されている高確率でカードローンの審査に落ちてしまいます。

また、申し込みの前には他社借入の残高を減らしておくことも、カードローンの審査を通るためには欠かせません。

銀行カードローンは自主規制と返済比率の視点から、消費者金融は総量規制の観点から、申込者が他社でいくら借入残高があるか大いに関心を持っています。

そのチェックでもし他社借入額が過大だと審査落ちの可能性が高まるので、できれば事前に他社の借入額を減らしておくと審査通過率は高まると考えています。

短期間に複数のカードローンを同時に申し込まない

複数のカードローンへの同時申込みは審査においてかなり影響を受ける場合が多いので、できるだけ間隔を空けてから申し込みされることをおすすめします。

特に1~2ヵ月の短期間に3社以上同時申込みすると、カードローン会社としても「この申込者はよほど資金繰りが厳しいに違いない」「貸したらすぐに返済をギブアップされる可能性がある」と考えて、最悪すべての受付先で審査落ちの可能性もあります。

また、申込情報は信用情報機関に6ヵ月間は記録されてしまうので、そのあといくら続けて申し込みしても同様な理由でまったく審査が通らない状態が続きます。

そのような状態にならないためにも、できるだけ期間を空けて計画的に申し込みすといいでしょう。

申し込みでは絶対に嘘をつかない

カードローンの申し込みで丁寧に漏れなく入力することはもちろん必要ですが、絶対に嘘をついてはいけません。

カードローンの申し込みは自己申告が基本です。そのため収入証明書類の提出が必要な大きな借入限度額を除いて、すべて自分が申告した内容を元に審査が行われます。

その際、見栄やハッタリで申込者が起こしやすいミスが、収入金額を実際より大きく申告する、勤続年数をごまかして長く勤務しているように見せかけるなどです。

しかし、派遣はそれでなくても正社員と比べて信用度が低く、限度額に関係なく最初から確認書類を求められる場合があるので、もし収入で嘘をついたら簡単にバレてしまいます。

勤続年数にしても、追加で社会保険証などの提出を求められたら発行年月日から勤続年数がすぐに分かるので嘘をつくとバレます。

嘘がバレたときの金融機関の対応は厳しいです。カードローンの審査に落ちてしまうどころか、もしほかにローンの利用中だとしたら嘘がバレたのを契機に利用停止や利用限度額の減額を受けてしまうかもしれません。

申し込みフォームは丁寧に入力して漏れがないように申告する、そして絶対に嘘はつかない、これがカードローンの審査を通りやすくするその一歩だと自覚してください。

まとめ

派遣社員や派遣バイトがカードローンの審査を通りやすくする方法について詳しく解説してきました。

派遣のカードローン審査は、安定した収入の確保、派遣元での一定の勤続年数がポイントです。

また在籍確認では、派遣元と派遣先を巻き込んでの複雑な対応になる可能性もあるので、なるべく派遣先の電話番号を伝えておきましょう。

この記事がこれからカードローンを利用したい派遣労働者の参考になることを願います。

この記事の執筆者

サイト運営者のプロフィール画像

知って得するお金の情報サイト「知っ得!カードローン」の運営者です。キャッシング専門ライターとして活動を始めてから、今年で6年目になります。貸金業務取扱主任者資格、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級(FP)、日商簿記検定2級に合格。生活困窮者や自己破産者を救いたい一心で記事を書いています。